ななせのはらえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ななせのはらえの意味・解説 

ななせ‐の‐はらえ〔‐はらへ〕【七瀬の×祓】

読み方:ななせのはらえ

平安時代以降朝廷毎月または臨時行った公事(くじ)の一。吉日選んで天皇災禍を負わせた人形(ひとがた)を七人勅使の手加茂七瀬などの七つの瀬に持ってゆき、祓をして流した鎌倉幕府もこれに準じて行った七瀬御禊(みそぎ)。


ななせのはらえ 【七瀬の祓】

平安中期以降宮中毎月臨時行われた祓。天皇災厄移した人形七人勅使が七カ所の水辺大七瀬・霊所七瀬加茂七瀬など何通りかの組み合わせがある)に流すもの。一般貴族もこれに倣い、また鎌倉幕府鎌倉七瀬選定した七瀬の禊。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ななせのはらえ」の関連用語

1
七瀬の祓 デジタル大辞泉
78% |||||

ななせのはらえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ななせのはらえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS