なごやんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > 土産菓子 > なごやんの意味・解説 

なごやん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 04:41 UTC 版)

なごやん
包装された状態のなごやん

なごやんとは、敷島製パン株式会社が製造・販売している黄身を素朴な味の皮で包んだ饅頭である。

概要

名古屋の銘菓」を銘打ち、名古屋市の観光土産として、1957年昭和32年)から販売されている。最初は「金鯱まんじゅう」(きんしゃちまんじゅう)という名前だったが、発売翌年の1958年(昭和33年)に「なごやん」と名称が変更された。

当初、餡と皮は一体成型されているが乾燥が進むと餡と皮が分離し、手で振ると皮の中で餡がころころ動く感触がある。いわゆる「カステラ饅頭(カスまん)」の類であり、この「カステラ饅頭」は、生地(皮)と餡が一体化するよりも、少し離れている方が美味しいとされる。

中京圏近畿圏岡山県鳥取県スーパーマーケットでも、販売されている。「はろうきてぃなごやん」や「八十亀ちゃんなごやん」と言う商品もある。

1984年(昭和59年)から1986年(昭和61年)にかけての福武書店(現:ベネッセコーポレーション)の「進研ゼミ中学講座」の読者コーナー「チャレンジランド」において、名古屋支部所属の女性が自身の担当コーナーできしめんういろう納屋橋饅頭オリエンタルカレーうなぎパイなど、中京圏名産の食物をネタに使用していたが、とくに「なごやん」に入れあげていた。中京圏以外の居住者でも、進研ゼミ中学講座を受講していたことにより、なごやんその他名古屋名産品を知った者も多い。

2020年令和2年)6月からは創業100周年の記念商品として「生なごやん」の販売を開始した。表面の皮は蒸してあり、中の黄身餡にクリームを混ぜることで、従来のなごやんとは異なる柔らかさを強調しているのが特徴である。企画した社員によると、「名古屋駅の観光客が増えるに伴って名古屋土産が多くなっていく中で、なごやんの存在が薄れているのではないかと危機感から提案した」とのことである[1]

その他の関連商品に「なごやん雅」、「さくふわさくらん」、「抹茶なごやん」がある。

脚注

  1. ^ 創業100周年記念商品 社員のアイデアから生まれた「生なごやん」 2020年6月1日新発売 2020年5月14日

外部リンク


なごやん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 15:07 UTC 版)

八十亀ちゃんかんさつにっき」の記事における「なごやん」の解説

2020年3月八十亀らのイラスト使用された特別パッケージ作成発表され同年4月より愛知岐阜三重TSUTAYA一部店舗Pascoオンラインショップ1000個の数量限定販売された。中には八十亀の顔の焼き印入ったなごやんと、原作者安藤によるオリジナル描き下ろし4コマ印刷されたしおりが同梱

※この「なごやん」の解説は、「八十亀ちゃんかんさつにっき」の解説の一部です。
「なごやん」を含む「八十亀ちゃんかんさつにっき」の記事については、「八十亀ちゃんかんさつにっき」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「なごやん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なごやん」の関連用語

なごやんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なごやんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのなごやん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの八十亀ちゃんかんさつにっき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS