とう きょくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 機関 > 当局 > とう きょくの意味・解説 

とう‐きょく〔タウ‐〕【当局】

読み方:とうきょく

ある仕事任務処理する立場にあること。また、その機関や人。「学校—の説明」「外務—の発表

行政当該する関係官庁それとなくさす語。「—のお達しにより」

郵便局など「局」と名のつく機関で、その局をさす語。


とう‐きょく〔タウ‐〕【×撓曲】

読み方:とうきょく

地層が狭い範囲で撓(たわ)む現象隣り合う地殻相対的に上下変位するときに生じる。撓曲が進み地層切断する断層となる。


とう‐きょく【登極】

読み方:とうきょく

《「」は最高の位の意》天子の位につくこと。即位。登祚(とうそ)。





とう きょくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とう きょく」の関連用語

1
到達困難極 デジタル大辞泉
100% |||||

2
東京キー局 デジタル大辞泉
100% |||||

3
カナダ北極海諸島 デジタル大辞泉
78% |||||

4
三等郵便局 デジタル大辞泉
78% |||||

5
北極諸島 デジタル大辞泉
78% |||||

6
東京特許許可局 デジタル大辞泉
78% |||||

7
極東 デジタル大辞泉
72% |||||

8
52% |||||



とう きょくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とう きょくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS