唐招提寺宝蔵
| 名称: | 唐招提寺宝蔵 |
| ふりがな: | とうしょうだいじほうぞう |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 0200 |
| 種別1: | 近世以前/寺院 |
| 国宝重文区分: | 国宝 |
| 指定年月日: | 1959.06.27(昭和34.06.27) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 奈良県 |
| 都道府県: | 奈良県奈良市五条町 |
| 所有者名: | 唐招提寺 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行三間、梁間三間、校倉、寄棟造、本瓦葺 |
| 時代区分: | 奈良 |
| 年代: | 奈良 |
| 解説文: | 宝蔵は奈良時代の建立であり、校倉の形式になる。 規模が大きく、二軒の屋根をもち、内部棚廻りまで旧規を存しており、奈良時代校倉の代表的遺構である。 |
- 唐招提寺宝蔵のページへのリンク