電池
【英】Battery
電池とは、化学反応などによって発生された電位差から変換された直流電力を直接に取り出す装置のことである。電位差を発生させる仕組みとしては、化学反応のほかにも、放射線や温度差、光照射などがある。
電池の主な働きには放電と充電があり、充電が不可能である「使い切り」の電池である一次電池と、充電が可能であり何回も使用できる二次電池とに大別される。一次電池の中には、家庭でよく用いられる乾電池が含まれ、二次電池には、携帯電話などのバッテリーとして多く用いられているリチウムイオン電池や、自動車に搭載されている鉛蓄電池などが含まれる。この他、電力の供給方法などによって、燃料電池や太陽電池などに区別される。
でんちと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からでんちを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- でんちのページへのリンク