ちょうせん(野菜類)
方言 | 意味 |
ちょうせん(野菜類) |
かぼちゃ。江戸時代の庶民は,唐(中国)も朝鮮(韓国)も天竺(インド)も,みな同じ国と考える傾向があった。そこで,このかぼちゃも,異国の産という軽い考え方から,讃岐では「朝鮮(ちょうせん)」とよんだものであろう。 その証拠に,東京では「唐茄子(とうなす)」,大阪では「南京(なんきん)」といっている。ところが,かぼちゃの原産地は,その名のとおり,東南アジアのカンボジアである。 |
Weblioに収録されているすべての辞書からちょうせんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ちょうせんのページへのリンク