だいくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > だいくの意味・解説 

だい‐く【大区】

読み方:だいく

明治初期地方行政区画の一。いくつかの小区包括したもので、区長置いた。→小区


だい‐く【大工】

読み方:だいく

主として木造家屋などを建てたり、修理したりする職人また、その仕事。「船—」「日曜—」

律令制で、木工寮(もくりょう)・修理職(しゅりしき)・大宰府などに属し諸種造営従った職。おおたくみ。おおきたくみ。

中世木工職人の長。


だいく【第九】


だい‐く【題句】

読み方:だいく

題を与えられ作る句。

巻頭に書く題目の句。





だいくと同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」からだいくを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からだいくを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からだいく を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だいく」の関連用語

1
98% |||||

2
98% |||||

3
90% |||||

4
バン・ダイク デジタル大辞泉
90% |||||

5
72% |||||

6
世代交番 デジタル大辞泉
72% |||||

7
泥剤 デジタル大辞泉
72% |||||

8
船匠 デジタル大辞泉
72% |||||



だいくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だいくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS