ためのぶ号とは? わかりやすく解説

ためのぶ号 (津軽藩ねぷた村・りんご公園線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/07 01:49 UTC 版)

弘南バス藤代車庫」の記事における「ためのぶ号 (津軽藩ねぷた村・りんご公園線)」の解説

往路弘前駅前 - 大町二丁目 - 上土手町 - 土手町十文字 - 南瓦ヶ町 - 萱町 - 横町入口 - 文化センター前 - 中央高校前 - 津軽藩ねぷた村 - 中高校前 - 文センター前 - 市役所前観光館側) - 覚仙町 - 茂森町 - 茂森南口 - 山観通り - 茂森新町 - 常盤坂入口 - りんご公園 復路:りんご公園 - 常盤坂入口 - 茂森新町 - 山観通り - 茂森南口 - 茂森町 - 覚仙町 - 市役所前公園入口 - 中央高校前 - 津軽藩ねぷた村 - 中高校前 - 文センター前 - ホテルニューキャッスル前 - 中央通り二丁目 - 弘前バスターミナル前 - 弘前駅2003年4月1日 - 「ためのぶ号100円バス」を、下記経路運行開始1日16便の運行津軽藩ねぷた村 - 中央高校前 - 文センター前 - 市役所前 - 覚仙町 - 茂森町 - 黒門 - 長勝寺 - 茂森南口 - 山観通り - 茂森新町 - りんご公園入口 - りんご公園 - りんご公園入口 - 茂森新町 - 新寺町 - 弘前高校前 - 本町 - 青森銀行前 - 文センター前 - 中央高校前 - 津軽藩ねぷた 2004年12月1日 - 運行本数を、夏期16便・冬期8便に変更する2006年7月1日 - 運行経路変更循環廃止弘前駅発着となり、運行本数を6往復減便し、運賃100円均一から、全区間乗車200円、弘前駅 - ねぷた間・ねぷた - りんご公園間を100円変更する2008年4月23日 - 5月5日 - 弘前さくらまつり間中14往復(9:00 - 15:30・30分間隔)に臨時増便2008年12月1日 - 通年運行から、冬期12月 - 3月)は運休とし、夏期4月 - 11月限定運行変更2009年4月1日 - 運行本数を、6往復から4往復減便

※この「ためのぶ号 (津軽藩ねぷた村・りんご公園線)」の解説は、「弘南バス藤代車庫」の解説の一部です。
「ためのぶ号 (津軽藩ねぷた村・りんご公園線)」を含む「弘南バス藤代車庫」の記事については、「弘南バス藤代車庫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ためのぶ号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ためのぶ号」の関連用語

ためのぶ号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ためのぶ号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの弘南バス藤代車庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS