たむらそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 田村草 > たむらそうの意味・解説 

たむら‐そう〔‐サウ〕【田村草】

読み方:たむらそう

キク科多年草山地草原生え、高さ1〜1.5メートル夏から秋アザミ似た紅紫色の花をつける。羽状深く裂け、とげはない。たまぼうき。《 秋》

田村草の画像

たむらそう (田村草)

キクのほかの用語一覧
タケダグサ:  段戸襤褸菊
タゲテス:  アフリカンマリーゴールド  フレンチマリーゴールド
タムラソウ:  田村草  白花田村草  耽羅田村草
タンポポ:  信濃蒲公英



たむらそうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たむらそう」の関連用語

1
夏の田村草 デジタル大辞泉
92% |||||

2
春の田村草 デジタル大辞泉
72% |||||

3
田村草 デジタル大辞泉
72% |||||

4
秋の田村草 デジタル大辞泉
72% |||||

たむらそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たむらそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS