たき坊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > たき坊の意味・解説 

たき坊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/23 23:06 UTC 版)

たき坊
Takibou
東京都八王子市の公認キャラクター
東京都八王子市で撮影(2016年10月24日)
対象
分類 市町村マスコットキャラクター
モチーフ タヌキ
デザイン 少林寺の副住職大石隆元
指定日 2012年3月29日
指定者 八王子市
性別 男の子
公式サイト 八王子滝山に住む妖怪タヌキの小僧見習い たき坊冒険記
テンプレートを表示

たき坊(たきぼう)は、東京都八王子市公認のゆるキャラである[1][2]

沿革

2011年に起きた東日本大震災や、2012年そごう八王子店閉店など、八王子を取り巻く暗い話題を払拭しようと、八王子市滝山町の寺院・少林寺の副住職が中心となり「八王子のゆるキャラを作ろう会」が結成され、そこから生み出されたいたずらが大好きなタヌキのキャラクターである。仲間に、短期でツンデレな女の子「この姫」と、少林寺の住職とされる「おしょさん」がいる。

2011年秋からたき坊の着ぐるみが八王子市内外のさまざまなイベントで活躍しており、2012年3月29日には「八王子市市民企画事業補助金」対象事業となり、市公認のゆるキャラとなった[2]

2012年の「ゆるキャラグランプリ」では出場865体中58位に、都内では国分寺市の「にしこくん」、巣鴨地蔵通り商店街の「すがもん」に次いで、39体中3位となった[3]

2013年11月6日には、志木市スポーツ文化振興公社の公式キャラクター「カパル」(ベース)、戸越銀座商店街のマスコットキャラクター「戸越銀次郎」(キーボード)、秋田県の「ニャジロウ」(ドラムス)、「すがもん」(パーカッション)らとともにギタリストとして参加したバンド「GCB47」(GCBは「ご当地キャラバンド」の略)のアルバム『ゆるくないうたコレクション〜ご当地キャラクター・ソングス』が徳間ジャパンコミュニケーションズから発売されることになっている[4]

プロフィール

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たき坊」の関連用語

たき坊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たき坊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたき坊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS