たかせせきぶつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > たかせせきぶつの意味・解説 

高瀬石仏

名称: 高瀬石仏
ふりがな たかせせきぶつ
種別 史跡
種別2:
都道府県 大分県
市区町村 大分市大字高瀬
管理団体 大分市(昭10・216)
指定年月日 1934.01.22(昭和9.01.22)
指定基準 史3
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 高瀬川南岸ニ臨メル丘陵ニアリ凝灰岩ヨリレル岩腹ニ龕洞ヲ作リ中央大日如來坐像ヲ又左ニ大威徳明王坐像深沙大将立像半肉彫ニ刻セリ傳彩今尚存シ其作精巧ナリ忿怒部ニ属スル諸尊ノ刻出セルハ本石佛群ノ特徴ナリ
洞窟右方十尺ノ地点長方形ノ龕ヲ刻シ古式造像形式ヲ傳フ一根三蓮座上ニ三尊佛浮彫セリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  高梨氏館跡  高橋至時墓  高瀬川一之船入  高瀬石仏  高瀬遺跡  高知城跡  高良山神籠石



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

たかせせきぶつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たかせせきぶつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS