象山神社絵馬殿
| 名称: | 象山神社絵馬殿 |
| ふりがな: | ぞうざんじんじゃえまでん |
| 登録番号: | 20 - 0224 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、鋼板葺、建築面積50㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和13 |
| 代表都道府県: | 長野県 |
| 所在地: | 長野県長野市松代町松代1502 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 境内中央西寄りにある。東面した入母屋造,銅板葺で,低い基壇上に建ち,角柱を立てて舟肘木を受ける。出桁を用いて深い軒をつくる。側廻りは腰と小壁を板張とし,他を開放とする。屋根の妻に木連格子を用いる。休憩所を兼ねた,簡素なつくりの絵馬殿である。 |
- 象山神社絵馬殿のページへのリンク