そびえととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > そびえとの意味・解説 

ソビエト【(ロシア)Sovet】

読み方:そびえと

【一】評議会会議の意》ソ連政治的基礎であった組織選挙され代議員によって構成される代表会議で、1905年ペテルブルク労働者組織したのに始まる。1917年二月革命後は労働者兵士代表ソビエトとして革命指導的機関となり、ソ連成立とともに農民代表ソビエトを加え、正式の権力機関となったや市から州・地方・各共和国の各段階設けられ頂点に全連邦最高会議があった。

【二】ソビエト社会主義共和国連邦」の略。

[補説] 「蘇維埃」とも書く。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そびえと」の関連用語

1
ソビエト連邦 デジタル大辞泉
96% |||||

2
ソビエト共産党 デジタル大辞泉
34% |||||

3
中華ソビエト共和国 デジタル大辞泉
34% |||||

4
ソビエト デジタル大辞泉
18% |||||



7
2% |||||


そびえとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そびえとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS