ぜんじんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぜんじんの意味・解説 

ぜん‐じん【全人】

読み方:ぜんじん

知識感情意志調和のとれた人。


ぜん‐じん【前人】

読み方:ぜんじん

これまでの人。昔の人先人。「—の偉業」⇔後人(こうじん)。


ぜん‐じん【前腎】

読み方:ぜんじん

脊椎動物泌尿器系発生において最初に最前部に現れる腎臓円口類では成長後そのまま働くが、魚類両生類では幼生期まで機能し爬虫(はちゅう)類・鳥類哺乳類では痕跡的に形成されるだけで、中腎または後腎ができる。


ぜん‐じん〔‐ヂン〕【前陣】

読み方:ぜんじん

《「せんじん」とも》

本陣前方配置された陣。先陣。⇔後陣(こうじん)。

まっさき攻めること。さきがけ先陣

「千余騎にて—を仕る」〈太平記一二


ぜんじん

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 03:57 UTC 版)

同音異義語

ぜんじん



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぜんじん」の関連用語

1
全人代 デジタル大辞泉
100% |||||

2
前人 デジタル大辞泉
100% |||||

3
全人的 デジタル大辞泉
90% |||||

4
霊山神社 デジタル大辞泉
90% |||||

5
全人 デジタル大辞泉
72% |||||

6
全人教育 デジタル大辞泉
72% |||||

7
前人未踏 デジタル大辞泉
72% |||||

8
前陣 デジタル大辞泉
72% |||||

9
十六善神 デジタル大辞泉
72% |||||

10
護法善神 デジタル大辞泉
72% |||||

ぜんじんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぜんじんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのぜんじん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS