精神史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 哲学 > 立場 > 精神史の意味・解説 

せいしんし 【精神史】

Geistesgeschichteドイツ歴史的事実背後歴史を動かす精神的力が働いていると考え宗教芸術・学問などの文化形象精神歴史として考察するもの。精神史という概念形成先駆イタリアビコ求められるが、その後ドイツのカント・ヘルダー・ゲーテらによって行われヘーゲルによって確立されている。のち、ディルタイが、これを科学として基礎づけようと努力した




精神史と同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」から精神史を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から精神史を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から精神史 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「精神史」の関連用語


2
マイネッケ デジタル大辞泉
58% |||||

3
竹山道雄 デジタル大辞泉
58% |||||

4
ホイジンガ デジタル大辞泉
52% |||||

5
左翼がサヨクになるとき デジタル大辞泉
52% |||||


7
山口昌男 デジタル大辞泉
36% |||||

8
昭和の精神史 デジタル大辞泉
36% |||||


10
36% |||||

精神史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



精神史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS