じゅうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義(数) > じゅうじの意味・解説 

じゅうじ 【住持】

仏教用語。もともと仏法久住護持の意だったが、中国宋代後、職名となり住職をいうようになった。→ 住職

じゅうじ 【十字】

二本(またはそれ以上)の線が交差する十字の図形古くから宗教的象徴として世界各国用いられ研究者の説によると、太陽月・星・空・水・風大地雷電生命の樹豊饒破壊創造復活救済吉祥繁栄超越中心統合、などを象徴するものとされているという。ユングは、このように普遍的にみられる十字表象は、人間の心の深層における所産であり、元型遺伝的にあるイメージ生み出す元)としての性格をもつ、と説いたという(秋山さと子説)。




じゅうじと同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」からじゅうじを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からじゅうじを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からじゅうじ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じゅうじ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
十字火 デジタル大辞泉
100% |||||

4
鉤十字 デジタル大辞泉
100% |||||


6
100% |||||


8
100% |||||

9
ロレーヌ十字 デジタル大辞泉
100% |||||

10
勧修寺 デジタル大辞泉
100% |||||

じゅうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じゅうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS