しふととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しふとの意味・解説 

シフト【shift】

読み方:しふと

[名](スル)

位置移動すること。状態や体制などを移行すること。「フレックスタイム制度に—させる」「—キー」「—レバー

野球で、特定の打者攻撃に応じて野手守備態勢変化させること。またその守備態勢

車のギア変えること。「2速から1速へ—する」

交替勤務制。交代勤務時間また、勤務時間割。「アルバイトの—を組み直す

移動すること。「十進法では1左に—すると10倍になる」

カメラの煽(あお)りの一つで、レンズ光軸フィルム面(デジタルカメラではイメージセンサーに対してずらすこと。横方向にずらすことをシフト、上方向をライズ下方向フォールといって区別する場合がある。構図遠近感調整用いられる。→PCレンズ



このページでは「デジタル大辞泉」からしふとを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からしふとを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からしふと を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しふと」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

しふとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しふとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS