しぜん‐ほうしゃせん〔‐ハウシヤセン〕【自然放射線】
自然放射線
英語表記:natural radiation
自然放射線は、宇宙線のほかウラン、トリウム、ラジウム、カリウム-40のような自然界にある放射性核種からの放射線をいう。
この自然放射線の量を「バックグランド」とも呼ぶ。
自然放射線は、大地に含まれる天然の放射性核種の含有量により、地域によって大きな差がある。
原子力利用や放射線発生装置の人工利用によって発生する放射線と区別して用いられる言葉である。
(自然放射線に対して、人工放射線と言う用語は正確な用法でない。)
(英語でartificial radiation とは言わない、ただし人工放射性核種と言う用語はよく用いられる。)
地質の違いによる自然放射線の例

しぜんほうしゃせんと同じ種類の言葉
放射線に関連する言葉 | 環境放射線 電磁放射線(でんじほうしゃせん) 自然放射線(しぜんほうしゃせん) 環状線放射線 非電離放射線(ひでんりほうしゃせん) |
- しぜんほうしゃせんのページへのリンク