笹野みちるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 笹野みちるの意味・解説 

笹野みちる

(ささのみちる から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 01:58 UTC 版)

笹野 みちる
別名 ささのみちる
生誕 (1967-10-30) 1967年10月30日(56歳)
出身地 日本京都府向日市
学歴 同志社大学経済学部
ジャンル ポップス
活動期間 1988年 -
共同作業者 京都町内会バンド
旧メンバー 東京少年

笹野 みちる(ささの みちる、1967年10月30日 - )は、日本のシンガーソングライター。保育士、介護福祉士、相談支援専門員としての側面もある[1]

1980年代に活動したバンド「東京少年」のメンバー。現在はソロ活動と並行しつつ「京都町内会バンド」、「ミチルンサトコ」でも活動している。母は元参議院議員笹野貞子。  

略歴

京都府向日市出身。3歳からピアノとバイオリンを習わされたという。同志社女子中学校3年のときにバンドを組み、ボーカルとベースを担当した。ビートルズU2などを主にコピー[2]。同志社女子高等学校を経て、同志社大学経済学部に入学。

1988年東京少年のボーカルとしてデビュー。東京少年時代は一部の間で「ミッチー」の愛称で呼ばれていた。大学を1年休学。

1991年に東京少年はラストアルバム『ゆびきりげんまん』を発表し解散した。解散後、学業に専念。大学は6年かけて卒業した。

2年弱の充電期間を経て、1993年に「ささのみちる」に改名し、シングル「彼女といたい!」でソロデビューした。

1995年7月、『Coming OUT!』(幻冬舎)を出版。同書の中で自身が同性愛者であることを公表し、それに合わせて芸名を本名に戻してアルバム『GIRL MEETS GIRL』を発表、多くのマスメディアより注目を集める。

しかし、その直後より心身に不調を来たし、1997年には活動拠点を地元・京都に移す(同年9月までTBSラジオに深夜の生放送番組を持っていたが、番組後期には京都と東京とを行き来する生活を送っていたという)。

その後、体調が回復したため、1997年にアマチュア時代から交流があった原田博行の誘いを受け、京都町内会バンドを結成、音楽活動を再開する。

2003年には再び上京し、ソロアルバムも発表。音楽活動を行う一方で、東京都内のカフェでシェフも務めていた(2007年9月いっぱいでカフェのシェフを辞したことが、自身のブログで報告されている)。

2024年現在は福祉施設に勤務しながら音楽活動を続けている[1][3]

ディスコグラフィ

それぞれ1994年以前の作品は「ささのみちる」名義。

シングル

  1. 彼女といたい!(1993年10月21日)
  2. 僕のクーパー(1994年2月23日)
  3. 一行だけのラブレター(1994年7月21日)
  4. お金を貯めよう(1995年8月23日)
  5. 30秒だけワルあがき(1996年5月22日)
  6. スイッチ(1996年8月21日)

アルバム

  1. ささのみちる(1993年11月21日)
  2. 君と僕の合図(1994年8月24日)
  3. GIRL MEETS GIRL(1995年9月21日)
  4. innocence(1996年8月21日)
  5. ナカナオリ(2004年3月3日)

ラジオ・テレビ番組

レギュラー
その他
  • 大瀧詠一の日本ポップス伝Ⅱ(1999年1月、NHK-FM)

著書

脚注

  1. ^ a b Vol.113:2018年7月23日(月)21:00~ ゲスト:笹野みちる”. Oil in Life. 2022年3月2日閲覧。
  2. ^ 同志社大学通信 One purpose 2004年12月号” (PDF). 同志社大学. 2021年1月2日閲覧。
  3. ^ 著書「Coming OUT!」でLGBT明かした 元「東京少年」笹野みちるさんは障害者福祉施設勤務”. 日刊ゲンダイDIGITAL (2024年7月29日). 2024年8月24日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笹野みちる」の関連用語

笹野みちるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笹野みちるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笹野みちる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS