崎山の潮吹穴
名称: | 崎山の潮吹穴 |
ふりがな: | さきやまのしおふきあな |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 岩手県 |
市区町村: | 宮古市崎鍬ヶ崎 |
管理団体: | 宮古市(昭15・2・13) |
指定年月日: | 1939.09.07(昭和14.09.07) |
指定基準: | 地6,地9 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 崎山村ノ海岸ニアリ白堊紀ノ礫岩中ニ北六〇度東ニ走レル一地隙アリテ其ノ中ノ一孔ヨリ波ノ押寄スル毎ニ霧ノ如ク海水ヲ噴騰スルコト高サ六メートル乃至十五メートルニ及ブ波ノ高キトキハ三十メートル以上ニ及ブト云フ潮吹穴ノ著シキモノナリ |
天然記念物: | 岩神の飛石 岬馬およびその繁殖地 峨嵋山樹林 崎山の潮吹穴 崎山の蝋燭岩 川上のユズおよびナンテン自生地 川内川のチスジノリ発生地 |
- さきやまのしおふきあなのページへのリンク