さかふとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さかふの意味・解説 

さか・う〔さかふ〕【境ふ/界ふ】

読み方:さかう

[動ハ四]境を決める。限る。区切る

後ろは山により、前はを—・ふ事にてこそあるに」〈太平記一九


さか・う〔さかふ〕【栄ふ】

読み方:さかう

[動ハ下二《「さか(栄)ゆ」の音変化鎌倉室町時代以降用いられた》「さか(栄)える」に同じ。

「—・ふべき四方(よも)の草木かぞいろはこの春雨世におほふらん」〈夫木・三〉


さか・う〔さかふ〕【逆ふ】

読み方:さかう

【一】[動ハ四]

さからう。そむく。従わない

「かの妻、もとより腹悪しくて、常に夫の気に—・へり」〈仮・伊曽保〉

敵対するはむかう

今一度—・ふべしとて」〈著聞集一〇

さかさになる。さかまく

天下風あれて海内波—・へりき」〈海道記

気にさわる。悪く感じる。

悪しき事は、人の耳にも—・ひ」〈徒然一五五〉

【二】[動ハ下二【一】に同じ。

片言耳に—・ふれば」〈平家・四〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さかふ」の関連用語

さかふのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さかふのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS