ご安全にとは? わかりやすく解説

ご安全に

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 01:39 UTC 版)

感動詞

ご安全に安全に・ごあんぜんに

  1. 安全気を付けることを呼びかける挨拶。主に製造業現場使われる

語源

製鉄業住友金属工業人物が、ドイツ鉱山使われていた挨拶 "Glückauf (de)" を1951年知り訳した言葉広まったものと推定される[2]1953年から住友金属工業挨拶運動として展開されその後広まった[2]1956年には、三菱炭鉱労働組合連合会会長松尾亀一が、国会で

私どもお互い現場で働いておりますときに、仕事から上ってくる者と、これから交代入って行く者と出会いましたときに、あいさつどういうことを言うかというと、「御安全にということ九州ではいいます。つまり安全に働いてこいよというわけです。私ども仕事場から上ってくる、向うから二番方の連中入ってくると、坑道出合いますと、そのあいさつは「御安全にということです。そのような危険な状態のもとで働いておるがゆえに、あいさつは「御安全にと言う

説明している[3]



このページでは「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」からご安全にを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からご安全にを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からご安全に を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ご安全に」の関連用語

ご安全にのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ご安全にのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのご安全に (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS