こもち‐しだ【子持羊=歯】
こもちしだ (子持ち羊歯)


●本州の宮城県以南から四国、九州それに朝鮮半島、中国、ヒマラヤにかけて分布しています。山地の日当たりの良い斜面や崖に生え、高さは2メートルほどになります。葉の表面に、無性芽をたくさんつけて繁殖することが特徴です。ソーラス(胞子嚢群)は、主脈の両側に破線状につきます。
●シシガシラ科コモチシダ属の常緑シダ類で、学名は Woodwardiaorientalis。英名は Oriental chain fern。
コモチシダ: | 子持ち羊歯 |
ヒリュウシダ: | ブレクヌム・ギッブム 獅子頭 獅子頭 |
こもちしだと同じ種類の言葉
- こもちしだのページへのリンク