ことざまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ことざまの意味・解説 

こと‐ざま【事様】

読み方:ことざま

事のありさま事の次第。ようす。

ぬえ鳥喚子鳥(よぶこどり)の—に通ひてきこゆ」〈徒然二一〇〉

心のありさま。心のもちよう。

大方は家居にこそ—はおしはからるれ」〈徒然一〇


こと‐ざま【異様】

読み方:ことざま

[名・形動ナリ

普通とは変わったありさまことよう

「かたちの—にて、うたてげに変はりて侍らば」〈源・賢木〉

期待などに反しているか、または今まで違ったありさま

「ねむごろに言ひ契りける女の—になりにければ」〈伊勢一一二〉

他の方面。ほかの人。

さりとて、—の頼もしき方もなし」〈和泉式部日記


ことざま

出典:『Wiktionary』 (2020/06/17 14:32 UTC 版)

名詞:事様

ことざま

  1. 物事様子
  2. こころ様子人柄ひとがら

名詞:異様

ことざま様】

  1. 普通とはことなる有様ありさま
  2. ちが方面


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ことざま」の関連用語

1
事醒まし デジタル大辞泉
70% |||||


3
事様 デジタル大辞泉
34% |||||


5
失う デジタル大辞泉
12% |||||

6
4% |||||

ことざまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ことざまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのことざま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS