こうがい板とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 造園工具事典 > こうがい板の意味・解説 

こうがい板

かき板」あるいは「手板」とも呼ばれ部分的な地ならし低木類の植栽石組飛石、延段・敷石施工敷砂などを行なう際に、以下のような作業に使う台形の板片。 ●土や砂を叩いたり、土粒をつぶしたり、均したりなどの仕上げ作業。  特に景石飛石周囲地際きれいに仕上げることができる。 ●景石飛石周囲の土を突き込んだり、ほじくったりする作業。 ●施工物の簡単な位置地面に描く。 など、さまざまな作業使用できる。非常に幅広く使え造園仕事には欠かすことのできない基本的な道具である。  なお、こうがい板は普通、手製でつくるものであり、そのつくり方は以下のような手順で行う。 ①長さ25~30cm、幅10cm、厚さ1cmくらいの長方形の板片を用意する。 ②板片の片側の端を斜めに切り落とす先端角度3045度ほどが適当。 ③斜めに切り落とした辺と、台形長い方の辺を、斜めに削ってのような状態にする。


このページでは「造園工具事典」からこうがい板を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からこうがい板を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からこうがい板 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

こうがい板のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうがい板のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人日本造園組合連合会社団法人日本造園組合連合会
JAPAN FEDERATION OF LANDSCAPE CONTRACTORS 2024 All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS