げんじんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > げんじんの意味・解説 

げん‐しん【元稹】

読み方:げんしん

《「げんじん」とも》[779〜831中国中唐詩人洛陽河南省)の人。字(あざな)は微之(びし)。白居易親友で、元白並称される。その平易な詩風元和(げんな)体とよばれた小説に「伝(おうおうでん)(会真記)」がある。


げん‐じん【原人】


げん‐じん【減尽】

読み方:げんじん

[名](スル)

減ってまったくなくなること。滅尽

刑罰免除すること。


げん‐じん【玄参】

読み方:げんじん

ゴマノハグサ漢名




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げんじん」の関連用語

1
浅間神社 デジタル大辞泉
100% |||||

2
富士山本宮浅間大社 デジタル大辞泉
98% |||||


4
文筆眼心抄 デジタル大辞泉
72% |||||



げんじんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げんじんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS