くらし良好とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > くらし良好の意味・解説 

くらし良好

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 06:21 UTC 版)

「くらし良好」ロゴ
「くらし良好」ブランドの製品(純正ごま油

くらし良好(くらしりょうこう)は、コプロ株式会社が商品開発したプライベートブランドオール日本スーパーマーケット協会(AJS)に加盟するスーパーマーケット(2018年11月現在58社)で販売されている。なお、ダイイチ天満屋ストアヤマザワアルビスのように、AJSに加盟しながら別の小売チェーンやコーペラティブチェーンと提携を結んでいる企業は、別のプライベートブランド(セブンプレミアムくらしモアCGC商品など)を販売しているケースもある[1][2]

歴史

1988年1月に「生活良好」(読みは同じ)として発売開始。当時は1973年より存在したプライベートブランド「トプコ」と併用されていたが、1993年1月に「生活良好」に一本化された。

2014年6月12日、「生活良好」から「くらし良好」への名称変更、および新ロゴ・パッケージのデザインを発表[3]。同年9月より順次導入される。新ロゴは「くらし良好【生活良好】」となっており、漢字表記も小書きで残る。

テーマソング

  • 『くらし良好のうた』 - 作詞:田中ひろのぶ、作曲・編曲:林あきひと[4]

脚注

  1. ^ 株式会社ロジスティクス・パートナー. “天満屋ストア/「セブンプレミアム」全店導入、「くらし良好」と切り替え”. 流通ニュース. 2018年11月26日閲覧。
  2. ^ くらしモア - コーポレートブランド概要”. www.kurashi-more.com. 2018年11月26日閲覧。
  3. ^ 生活良好 新ロゴ&パッケージデザインのご案内 〜 AJSグループPB「生活良好(くらしりょうこう)」 競争力の再強化に向けて 〜” (PDF). コプロ (2014年6月12日). 2014年10月22日閲覧。
  4. ^ くらし良好COPRO. “くらし良好のうた”. YouTube. 2022年2月16日閲覧。

関連項目

他ボランタリーチェーンのプライベートブランド

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くらし良好」の関連用語

くらし良好のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くらし良好のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくらし良好 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS