きづ むあんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > きづ むあんの意味・解説 

きづむあん 【木津無庵】


木津無庵

読み方:きづ むあん

真宗大谷派学僧福井県生。幼名常丸、諱は祐精、謚号大法院福井師範学校中退後、京都漢学修め比叡高野両山に住した東京に誠明学舎・名古屋仏教協会設立し全国師範学校を巡講し教化つとめた著書に『新訳仏教聖典』等。昭和18年1943)寂、76才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きづ むあん」の関連用語

きづ むあんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きづ むあんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS