からだに関することば
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 23:48 UTC 版)
上半身(じょうはんしん) - 人間の腰より上の部位を指す。下半身の対立概念。半身像とは上半身を絵画・塑像化(そぞうか)したものである。 下半身(かはんしん) - 人間の腰より下の部位を指す。上半身の対立概念。もっぱら人間の身体に対してのみ使う。下半身につける衣類をボトムスと言う。人間は日常生活において、下半身に比べ上半身の方をよく動かすため、下半身の贅肉は取れにくいと考えられている。生殖器官の婉曲表現としても用いられる。 主な部位 頭部 脳 / 頭 / 目 / 耳 / 鼻 / 口 / 顎 / 歯 / 咽喉 頚部 首 / 食道 胸部 胸 / 乳房 / 乳首 / 心臓 / 肺 / 横隔膜 手 手 / 指 / 手首 / 腕
※この「からだに関することば」の解説は、「体」の解説の一部です。
「からだに関することば」を含む「体」の記事については、「体」の概要を参照ください。
- からだに関することばのページへのリンク