株主資本利益率とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 会計 > 利益率 > 株主資本利益率の意味・解説 

株主資本利益率(かぶぬししほんりえきりつ)

Return on Equity

株主資本対す企業利益率を言う。当期純利益を、前期当期株主資本平均値割って算出する資本対しどのくらい効率よく収益をあげたかが分かる

この数値が高いほど一株あたりの利益も高い、といえるROEでは企業経営効率分かる日本企業は、欧米比べる相対的にROE低く改善必要だといわれている。外国人投資家は特にROE重要視することから、日本企業ROE目を向けるようになってきた。

アメリカの場合大手企業ではROE20%超えている。また平均でも10%超える。ところが日本企業は3%以下である。

(2000.08.13更新





株主資本利益率と同じ種類の言葉

このページでは「時事用語のABC」から株主資本利益率を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から株主資本利益率を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から株主資本利益率 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「株主資本利益率」に関係したコラム

  • 株式の投資基準とされるPSRとは

    株式の投資基準とされるPSR(Price to Sales Ratio)とは、時価総額と売上高との比率を表したもので、株価売上率、株価売上高倍率などともいいます。PSRは、次の計算式で求めることができ...

  • 株式の投資基準とされるROEとは

    株式の投資基準とされるROEとは、株主資本の当期純利益の割合をパーセンテージで表したものです。ROEは、Return on Equityの略で、株主資本利益率といいます。ROEは次の計算式で求めること...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「株主資本利益率」の関連用語

株主資本利益率のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



株主資本利益率のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS