かとう‐ともさぶろう〔‐ともサブラウ〕【加藤友三郎】
加藤友三郎 かとう ともさぶろう
広島生まれ。海軍軍人、政治家。父は広島藩士。明治6年(1873)海軍兵学寮に入学。16年(1883)海軍少尉に任官。日清戦争では巡洋艦「吉野」の砲術長をつとめ、日露戦争では連合艦隊参謀長として東郷平八郎を補佐。第2次大隈内閣、寺内内閣、原内閣、高橋内閣の海相をつとめる。大正10年(1921)ワシントン会議に首席全権委員として出席。11年(1922)高橋内閣退陣の後を受けて、首相兼海相に就任。シベリア撤兵、海軍軍縮条約を履行した。
キーワード | 海軍軍人, 政治家, 首相 |
---|
(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の「近代日本人の肖像」の内容を転載しております。掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)
- かとうともさぶろうのページへのリンク