拡張バス
【英】expansion bus
拡張バスとは、パソコンと拡張カードの間でデータをやり取りし、拡張カードを機能させるインターフェースのことである。
バスとは、コンピュータ内部でデータをやり取りするための伝送路のことであり、CPU内部の回路をつなぐ内部バスと、CPUとメモリなどを結ぶ外部バス、パソコン本体と拡張カードを結ぶ外部バスに分けられる。
3Dグラフィックカードやネットワークカードなどの拡張カードを装着して、パソコンの機能を強化したり、新たな機能を付加したりするために、デスクトップ型パソコンには外部バスが標準で搭載されている。
拡張バスの代表的な規格としては、PCI(Peripheral Component Interconnect)などを挙げることができる。PCIも最近では、より高速なPCI-Expressに置き換わりつつある。
拡張カード: | 拡張スロット 拡張メモリ 外部バス 拡張バス グラフィックスサブシステム グラフィックスアクセラレータ MXM |
- かくちょうバスのページへのリンク