かいくりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > かいくりの意味・解説 

かいくり

  1. 列車内ニ於ケル掏摸犯人犯罪実行後ニ於テ、其発覚ヲ虞レ、他ノ列車乗替踪跡ヲ晦マスヲ云フ。〔第三類 犯罪行為
  2. 列車スリが、犯行後、他の列車のりかえ逃走すること。〔掏摸

分類 掏摸


買クリ

読み方:かいくり

  1. 長凾の初歩の手にある鞄とか包みを、自分古新聞反古入れた鞄とスリかへる奴。
  2. 列車にある鞄や風呂敷包みを古新聞反古入れた、鞄や風呂敷包すりかへやりかたをいふ。〔犯罪語〕
  3. 之は長箱師などが目星付けたカバンなどを、自分ヨタ鞄と掏り替へ逃げることを云ふ。「カヒクリ」は繰替へのことか。
  4. 「買ひ」は総て盗む事で「買ひくり」は掏りかへ盗む事。〔掏〕
  5. 列車にある鞄や風呂敷包みを古新聞などを入れたものに掏り替へる遣方をいふ。
  6. 物ヲトリカヘルコト。
  7. 掏りかえる。〔掏摸

分類 掏摸掏摸犯罪者犯罪犯罪


買繰

読み方:かいくり

  1. 列車掏摸箱師)が他人の鞄や紙包と自分用意してゐる古新聞づめのものと掏り替える行為。又は其犯罪実行踪跡晦ますを云ふ。
  2. 列車内のスリ箱師)が他人の鞄や紙包と自分用意している古新聞ずめのものとすり替える行為。又は犯行後跡をくらますをいう。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かいくり」の関連用語

かいくりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かいくりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS