鬼ヶ嶽とは? わかりやすく解説

鬼ヶ嶽

名称: 鬼ヶ嶽
ふりがな おにがたけ
種別 名勝
種別2:
都道府県 岡山県
市区町村 井原市美星町鳥頭小田郡矢掛町
管理団体 井原市(昭6・220),矢掛町(昭6・220)
指定年月日 1930.10.03(昭和5.10.03)
指定基準 名5,名6
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 伯備線廣瀬駅又ハ井笠矢掛駅ヨリ共ニ二里ノ地ニアリ花崗岩方状節理ヲ成セル重箱岩及奇岩象鼻岩等ヲ中心トシ岩石美ト森林美トヲ併セ有スル一里ニ亘ルノ峽谷ナリ 宇戸ノ地ニハ赤松茂セル丘陵中ニ砿泉ノ湧出スルアリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  高島  高田松原  髙梨氏庭園  鬼ヶ嶽  鬼岩  鬼舌振  鳳来寺山



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鬼ヶ嶽」の関連用語

鬼ヶ嶽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鬼ヶ嶽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS