おとこ鷹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 日本の小説 > おとこ鷹の意味・解説 

おとこ鷹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 13:57 UTC 版)

おとこ鷹』(おとこだか)は子母澤寛作の小説、およびそれを原作としたテレビドラマ
父子鷹の続編として 1960年6月から1961年10月まで読売新聞に連載、1961年12月に文藝春秋新社(現・文藝春秋)に同名タイトルに刊行、1962年2月に同社に「おとこ鷹・完結編」として刊行された。
1964年新潮文庫として刊行、2008年に同文庫として復刊された。

テレビドラマ

関西テレビ制作、フジテレビ系列にて1972年10月1日から12月31日まで毎週日曜21:30~22:25に放送された番組。小西酒造一社提供していた。この番組をきっかけに1972年10月1日から1973年9月30日まで21:30から55分番組となった。本作は前番組の父子鷹の続編であり、出演者や制作スタッフも前作とほぼ同じである。全13話。

キャスト

スタッフ

サブタイトル

各話 放送日 サブタイトル 演出
第1話 1972年10月1日 炎の脱牢 内海佑治
第2話 1972年10月8日 おみくじの願い
第3話 1972年10月15日 暗殺
第4話 1972年10月22日 蛇の目傘
第5話 1972年10月29日 別れ
第6話 1972年11月5日 娘たち 岡林可典
第7話 1972年11月12日 縁談
第8話 1972年11月19日 婚約
第9話 1972年11月26日 オルゴール 内海佑治
第10話 1972年12月3日 ごきげんよう
第11話 1972年12月10日 ビスケットと鉄砲
第12話 1972年12月17日 新式連発銃
第13話 1972年12月24日 小吉の死
第14話 1972年12月31日 父子鷹(総集編)
フジテレビ系列 日曜21:30 - 22:25枠
前番組 番組名 次番組
父子鷹
(21:30~22:00)
夜のグランドショー
(22:00 - 22:41)
【ここまでフジテレビ制作枠】
おとこ鷹
【当番組より関西テレビ制作枠】
関西テレビ制作・フジテレビ系列 白雪劇場
父子鷹
おとこ鷹
川端康成名作シリーズ

関連項目

  • 父子鷹(前作)
  • 勝海舟(姉妹作)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おとこ鷹」の関連用語

おとこ鷹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おとこ鷹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおとこ鷹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS