おだうらくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おだうらくの意味・解説 

おだ‐うらく【織田有楽】

読み方:おだうらく

[1547〜1622]安土桃山江戸初期武将信秀の子信長の弟。名は長益。兄の死後一時豊臣秀吉対立したが、のち秀吉仕え大坂夏の陣直前京都隠棲して風流を友とした。利休高弟七人の一。有楽流の祖とされる織田有楽斎


織田有楽



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  おだうらくのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おだうらく」の関連用語

1
織田有楽 美術人名辞典
58% |||||

2
織田 デジタル大辞泉
36% |||||

3
東軍諸将 ウィキペディア小見出し辞書
12% |||||

4
葵徳川三代 百科事典
2% |||||

5
葵 徳川三代 百科事典
2% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おだうらくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS