御裾分け
(おすそわけ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 10:20 UTC 版)
![]() |
この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。
|
御裾分け(おすそわけ)は、「裾分(すそわ)け」の丁寧語である。お福分けとも。他人から貰った品物や利益の一部などを、さらに友人や知人などに分け与えること。「すそ」とは着物の裾を指し、地面に近い末端の部分というところから転じて「つまらないもの」という意味がある。よって、本来目上の人物に使用するのは適切ではない。一方、お福分けは「福を分ける」意味であるゆえ目上の人物に使用しても失礼に当たらないとされている。
また、類義語に「山分け」があるが、この語には、一部ではなく均等に振り分ける意味が含まれる。
英語表現
- 「お裾分けに与る」
- receive a share of 〜
- 「〜のお裾分けをする 」
- share some of 〜 with
おすそわけ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/21 02:25 UTC 版)
「ドラゴンクエスト モンスターパレード」の記事における「おすそわけ」の解説
スカウトチャンスにて、他ユーザーのモンスターがスカウト候補に並ぶことがある。期間限定のイベントによっては、過去のドラゴンクエストシリーズの人物が所有する当該作品由来のモンスターがスカウトできることもある。第一弾は『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』(バージョン2)及び『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』、第二弾は『ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵』(3DS版)からのおすそわけとなっている。スカウト候補はいずれも高レベル・高ランクで、ゲームの進み具合によっては即戦力クラスとなるモンスターばかりである。
※この「おすそわけ」の解説は、「ドラゴンクエスト モンスターパレード」の解説の一部です。
「おすそわけ」を含む「ドラゴンクエスト モンスターパレード」の記事については、「ドラゴンクエスト モンスターパレード」の概要を参照ください。
- おすそわけのページへのリンク