奥村家住宅金庫蔵
名称: | 奥村家住宅金庫蔵 |
ふりがな: | おくむらけじゅうたくきんこぐら |
登録番号: | 23 - 0025 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造2階建,瓦葺,建築面積14㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治期 |
代表都道府県: | 愛知県 |
所在地: | 愛知県犬山市大字犬山字東古券395 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 『犬山市伝統的建造物群保存対策調査報告書』(犬山市建設部都市計画課 1997) |
施工者: | |
解説文: | 主屋の西側に建ち、主屋と棟を並べる東西棟、瓦葺切妻屋根、妻入の2階建土蔵で、主屋側の東面に蔵前をとる。主屋2階前面と同様に黒漆喰で塗込めるが、たちは主屋の軒より高く、北面と西面に瓦葺の軒庇を回して街道西方から見た景観に配慮したつくりとする。 |
- 奥村家住宅金庫蔵のページへのリンク