おおえ けんざぶろうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おおえ けんざぶろうの意味・解説 

おおえ‐けんざぶろう〔おほえケンザブラウ〕【大江健三郎】


大江健三郎

読み方:おおえ けんざぶろう

小説家昭和10年(1935)愛媛県生。東大仏文科卒。在学中に「奇妙な仕事」が平野謙認められ翌年「飼育」で芥川賞受賞する。「死者の奢り」、「芽むしり仔撃ち」などで想像力による限界状況での青年世界像追求した独得文体様々な実験的問題作次々発表した戦後世代代表作家一人である。著書に『大江健三郎全作品』全12巻、『大江健三郎同時代論集』全10巻がある。ノーベル文学賞受賞


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおえ けんざぶろう」の関連用語

1
大江健三郎 デジタル大辞泉
92% |||||

2
大江 デジタル大辞泉
74% |||||

おおえ けんざぶろうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおえ けんざぶろうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS