オイルタンカーとターミナルに関する国際安全指針
【英】: international safety guide for oil tankers and terminals
略語: ISGOTT
オイル・タンカーとターミナルに関する国際安全指針。 原油と石油製品の海上輸送に関し、タンカーおよびターミナルにおける作業の安全性を向上させるため、作業関係者の実務についての勧告で、ICS 発行の「タンカー安全指針(石油編)」と OCIMF 発行の「国際オイル・タンカーとターミナル安全指針」の内容が集成されたものである。タンカーおよびターミナルにおける火災、爆発事故の防止は設備、構造面の配慮に加えて、荷役、ガス・フリー、タンク・クリーニングなどの諸作業に際し実務関係者が相応の注意を払うことにより達成されうるとの観点から、安全確保のための最善の実務を網羅している。内容は二つの部分にまとめられ第I部は作業手順と安全対策について述べ、第 II部は第I部で取り上げた問題を詳述し、安全対策についてはその理由を述べている。 |

オイルタンカーとターミナルに関する国際安全指針と同じ種類の言葉
指針に関連する言葉 | 劇場等演出空間電気設備指針 建築確認審査等の指針(ケンチクカクニンシンサトウノシシン) オイルタンカーとターミナルに関する国際安全指針(おいるたんかーとたーみなるにかんするこくさいあんぜんししん) パートタイム労働指針 ヒトゲノム遺伝子解析研究に関する倫理指針 |
- オイルタンカーとターミナルに関する国際安全指針のページへのリンク