えびすジャンクション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 01:33 UTC 版)
えびすジャンクション | |
---|---|
![]()
えびすJCT(環状線方面から)
|
|
所属路線 | ![]() |
起点からの距離 | 0.0 km(えびすJCT起点) |
(0.6 km) 天王寺出口►
|
|
所属路線 | ![]() |
起点からの距離 | 8.4 km(湊町出入口起点) |
◄夕陽丘出入口 (0.6 km)
(0.4 km) えびす町入口►
|
|
供用開始日 | 1970年3月13日 |
所在地 | 〒556-0001(下寺) 556-0006(日本橋東3丁目4) 大阪市浪速区下寺 大阪市浪速区日本橋東3丁目14 |
えびすジャンクションとは、大阪府大阪市浪速区下寺から日本橋東にある阪神高速道路1号環状線と14号松原線のジャンクションである。供用以来名前を与えられていなかったが、2018年5月21日に「えびすジャンクション」という仮称とともに名称が募集され[1]、同年6月28日に仮称の通りに命名された[2]。
道路
歴史
- 1967年(昭和42年)3月10日:1号環状線の道頓堀 - 湊町間が開通[3]。
- 1970年(昭和45年)3月13日:14号松原線の日本橋(当JCT) - 阿倍野間開通により、当JCTが供用[4]。
- 2018年(平成30年)
- 5月21日:阪神高速道路株式会社がジャンクション名を募集[1]。
- 6月28日:名称がえびすジャンクションに決定[2]。
隣
-
阪神高速14号松原線
- えびすJCT - (14-01) 天王寺出口
脚注
- ^ a b “【ご意見募集】ジャンクションに新たに名称を付ける取り組みについて”. 阪神高速道路株式会社 企業情報サイト (2018年5月21日). 2024年11月16日閲覧。
- ^ a b “未命名であったジャンクション10か所における名称決定について”. 阪神高速道路株式会社 (2018年6月28日). 2024年11月16日閲覧。
- ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 65, 71, 509.
- ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 102, 515.
参考文献
- 阪神高速道路公団『阪神高速道路公団二十年史』阪神高速道路公団、大阪、1982年。doi:10.11501/11955063。
- 阪神高速道路公団史編集委員会『阪神高速道路公団史』阪神高速道路公団史編集委員会、大阪、2005年。
関連項目
外部リンク
- えびすジャンクションのページへのリンク