烏合の衆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 故事成語 > 動物 > 烏(からす) > 烏合の衆の意味・解説 

烏合の衆

読み方:うごうのしゅう

烏合の衆とは、烏合の衆の意味

烏合の衆とは、烏が集まって騒ぐように規律統制がない集団のこと、または秩序がない軍勢という意味のことわざである。語源は烏とはカラスのことであり、衆とは大勢の人のことである。個々好き勝手に行動する習性がある烏が集まっても、全く統一できず集団になって団結できず意味がないことが由来である。英語表現herd of cattle である。

烏合の衆の類語、対義語

烏合の衆の類語は、不特定多数寄せ集め群衆大群大勢などが挙げられる対義語は、規律を取ることができる有能な軍勢のことである、少数精鋭という言葉や、一つ集団属す大勢の人が、困難なことに立ち向かって協力しながら力を発揮するという意味である、一致団結などが挙げられる

烏合の衆の例文、使い方

烏合の衆の使い方例文は、「才能持っている天才大勢集まったとしても、皆で協力し意見出し合わなければ、この難しクイズは解くことができない。ただの烏合の衆になってしまうだろう。」が挙げられる。全く能力がない人間集まっているのではなく能力がある人間集まったとしても、それぞれお互い思いやることができ、自分勝手な行動を慎むことができるならば、無価値集団になることを防ぐことができるという教え含まれている。




烏合の衆と同じ種類の言葉

このページでは「実用日本語表現辞典」から烏合の衆を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から烏合の衆を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から烏合の衆 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「烏合の衆」の関連用語

烏合の衆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



烏合の衆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS