いわたばことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いわたばこの意味・解説 

いわ‐タバコ〔いは‐〕【岩タバコ】

読み方:いわたばこ

イワタバコ科多年草山地湿った岩壁生え、高さ6〜15センチタバコの葉似て楕円形表面にしわがある。夏、紅紫色の筒状の花を開く。民間健胃薬用いる。イワタバコ科には約2000種があり、多く熱帯に、少数温帯にも分布。セントポーリア・グロキシニアなども含まれる


いわたばこ(岩煙草)

Conandron ramondioides

Conandron ramondioides

Conandron ramondioides

わが国本州福島県以南から九州にかけて分布してます。日陰湿った岩壁石垣生え根元から楕円卵形大きなだしますには翼のある葉柄あります6月から8月ごろ、花茎伸ばして紅紫色の星形の花を咲かせます胃のになるそうです。名前は、大きくてタバコ」に似ていることから。
イワタバコ科イワタバコ属多年草で、学名Conandronramondioides。英名はありません。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いわたばこ」の関連用語


2
岩タバコ デジタル大辞泉
54% |||||

いわたばこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いわたばこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS