いざわじょうあととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > いざわじょうあとの意味・解説 

胆沢城跡

名称: 胆沢城跡
ふりがな いざわじょうあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 岩手県
市区町村 奥州市佐倉
管理団体 奥州市(大12・1213)
指定年月日 1922.10.12(大正11.10.12)
指定基準 史2
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 延暦二十一年坂上田村麿ノ築ケルモノナリ多賀城鎭守府尋テ此ニ移サル其ノ規模長方形ニシテ周圍土壘ヲ繞ラシ一部外濠ノ阯ヲ止ム當時陶器土器及遺瓦ノ破片散在セリ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いざわじょうあと」の関連用語

いざわじょうあとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いざわじょうあとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS