あしずりみさきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あしずりみさきの意味・解説 

あしずり‐みさき【足摺岬】

読み方:あしずりみさき

[一]高知県南西部四国最南端の岬。突端には四国八十八箇所38番の金剛福寺がある。蹉跎(さだ)岬。

[二]田宮虎彦短編小説昭和24年1949「人間」誌に発表自殺志願青年が岬を訪れるところから始まる物語同作表題作とする作品集昭和27年1952刊行また、本作および「絵本」などをもとにした映画作品は、新藤兼人脚色吉村公三郎監督昭和29年(1954)公開

足摺岬の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あしずりみさき」の関連用語

1
足摺岬 デジタル大辞泉
78% |||||

あしずりみさきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あしずりみさきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS