あざやぐとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あざやぐの意味・解説 

あざ‐や・ぐ【鮮やぐ】

読み方:あざやぐ

【一】[動ガ四]

はっきり目に見える鮮やかに見える。

侍従も、あやしき褶(しびら)着たりしを、—・ぎたれば」〈源・浮舟

きりっとしている。てきぱきしている。

物々しく—・ぎて、心ばへもたをやかなる方はなく」〈源・宿木

【二】[動ガ下二鮮やかにする。はっきりさせる

「宮達の御衣(おんぞ)ばかりをぞ、—・げさせ給ひて」〈栄花・ゆふしで〉


あざやぐ

出典:『Wiktionary』 (2020/06/11 07:51 UTC 版)

語源

「あざ」(新鮮の意、「痣」と同源) + 接尾辞「やぐ」 [1] [2]

動詞

あざやぐやぐ】

  1. きわってえる。はっきりする。
  2. 言動・性格などが)きっぱりする。
あざや-ぐ 動詞活用日本語活用
ガ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
あざや

あざやぐ鮮やぐ

  1. はっきりさせる
あざや-ぐ 動詞活用日本語活用
ガ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
あざや ぐる ぐれ げよ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あざやぐ」の関連用語

あざやぐのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あざやぐのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのあざやぐ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS