浅井亮政とは? わかりやすく解説

浅井亮政(あざい すけまさ) 1491~1542

新三郎 休外斎 備前守
◇父:浅井蔵人丞直種 養父浅井三郎直政 室:浅井直政女、尼子氏女 子浅井政弘、久政、山城守?、傳兵衛高政? 養子田屋明政
 近江浅井氏庶流の出だが、本家直政養子となり、跡を継ぐ近江守護大名京極氏重臣上坂家信(泰貞)に、13歳の頃より仕え武功挙げていき重用され様になったが、泰貞の跡を継いだ子の信光(泰舜)が政治顧みず横暴であったため、反上坂派をまとめ泰舜を打ち破ったその後小谷城を拠に独立したが、浅井氏強大化をおそれる南近江六角氏侵攻再三受ける。一時越前逃れたこともあったが、越前・朝倉氏と結びその来援得て危機逃れ戦国大名浅井氏地盤築いた




固有名詞の分類

このページでは「戦国武将覚書」から浅井亮政を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から浅井亮政を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から浅井亮政 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  浅井亮政のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅井亮政」の関連用語

1
浅井政弘 戦国武将辞典
100% |||||

2
京極高広 戦国武将辞典
92% |||||

3
田屋明政 戦国武将辞典
92% |||||

4
嫡男・高広との戦いと浅井氏の台頭 ウィキペディア小見出し辞書
72% |||||

5
歴代三代城主 ウィキペディア小見出し辞書
56% |||||

6
浅井氏家臣時代 ウィキペディア小見出し辞書
52% |||||

7
京極高佳 戦国武将辞典
50% |||||

8
谷 衛好 戦国武将辞典
50% |||||

9
浅井直政 百科事典
50% |||||

10
浅井秀信 百科事典
50% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅井亮政のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
戦国武将覚書戦国武将覚書
Copyright (C) 2025 戦国武将覚書 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS