『言論の自由』問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/10 14:55 UTC 版)
日高が理事長を務めていた「社団法人神奈川人権センター」が、1997年1月29日に予定されていた三浦商工会議所での新春経済講演会に櫻井よしこが講師として招かれることについて、同商工会議所に「従軍慰安婦問題で差別的発言をしている講師を招くことは参加者にも悪影響を与える。講師の選択につき再検討の余地があるのではないか」との申し入れ書を27日に送付する。これを受けた、慰安婦等の問題に触れない条件で公演を行なうとの28日付新聞記事が出るや、同商工会議所に抗議が殺到する。八木秀次によると、前年12月8日の兵庫県播磨町教育委員会主催による桜井の講演会が組織的な電話等で中止に追い込まれた問題は顧みられず、三浦商工会議所は神奈川人権センターの圧力に屈する格好で講演会の中止を決定した。
※この「『言論の自由』問題」の解説は、「日高六郎」の解説の一部です。
「『言論の自由』問題」を含む「日高六郎」の記事については、「日高六郎」の概要を参照ください。
- 『言論の自由』問題のページへのリンク