『版の繪』とは? わかりやすく解説

『版の繪』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 14:33 UTC 版)

小野忠重版画館」の記事における「『版の繪』」の解説

小野忠重版画館は、1995年平成7年)から2001年平成13年)にかけて、美術専門家水沢勉今井圭介らの協力得て、『版の繪』という名の小冊子編集・発行していた。第10号をもって終刊となった各号タイトル及び発行年月日次のとおりである。 創刊号特集初期創作版画資料展」 1995年4月25日発行 第2号特集小野忠重初期風景画展」「初期リノカット展」 1995年9月9日発行 第3号特集小野忠重大判版画展」「プロレタリア美術資料展」 1996年3月1日発行 第4号特集新版画集団記録1996年12月15日発行 第5号特集知られざる1930年代 -谷中安規平川清蔵中心に1997年3月15日発行 第6号特集版画青春 -創作版画誌の全貌1997年9月20日発行 第7号特集版画生きた人びと -造形版画協会記録1998年10月20日発行 第8号特集藤牧義夫新版画集団1999年10月8日発行 第9号特集小野忠重 -戦後出発2000年9月23日発行 第10号特集小野忠重著作活動2001年9月15日発行

※この「『版の繪』」の解説は、「小野忠重版画館」の解説の一部です。
「『版の繪』」を含む「小野忠重版画館」の記事については、「小野忠重版画館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『版の繪』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『版の繪』」の関連用語

『版の繪』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『版の繪』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小野忠重版画館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS