『ポケットモンスターSPECIAL』での設定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 19:05 UTC 版)
「モンスターボール」の記事における「『ポケットモンスターSPECIAL』での設定」の解説
『ポケットモンスターSPECIAL』では、アニメで見られるようなボールが拡大・縮小する機能はなく、常に同じ大きさのままで携帯・使用しているとみられ、ボールの上半分は透けていて中にいるポケモンが外の様子を見たり、外部から中のポケモンの様子を見る事が可能。捕獲の時は当てどころも重要とされており、ポケモンの体の中で生命エネルギーが集中しているツボを正確にとらえた時にボールは真の力を発揮するとされている。 製造方法に至ってはゲームでも登場する「ぼんぐり」といわれる木の実の中身をくりぬき、特殊な装置と「キャプチャーネット」といわれる捕獲網を仕込む事でモンスターボールが完成するという設定がなされている。このキャプチャーネットは虫ポケモンの糸や鳥ポケモンの羽を利用する物が大半を占めているが、中には「伝説のポケモン」の羽を使わなければ製造出来ない物も存在するという(時を捕らえるモンスターボール)。しかしその詳細は、全てのメーカーともに企業秘密とされている。同作中にはモンスターボール管理システムというものがあり、それがダウンすると開閉スイッチを押してもポケモンを出せなくなる。さらにそれを逆手に取りスイッチを壊す事でポケモンの出し入れを封じるという卑怯な戦術を使うトレーナーや野生ポケモンもいる(スイッチが直ると出し入れが可能になる)。
※この「『ポケットモンスターSPECIAL』での設定」の解説は、「モンスターボール」の解説の一部です。
「『ポケットモンスターSPECIAL』での設定」を含む「モンスターボール」の記事については、「モンスターボール」の概要を参照ください。
- 『ポケットモンスターSPECIAL』での設定のページへのリンク